ふと疑問 掲示板
この掲示板への書き込みは終了させていただきました。
[
ヘッドライン
] [
スレッド
] [
投稿一覧
] [
利用方法
]
[150]
yahooのWebメールから
投稿者:ばあばまま 日時:2004/02/13 01:45
お願いします。
先日、yahooのWebメールで友人からメールが着ました。
それに返信しようと、OE6.0の返信ボタンをクリックして、新しいメールの画面を出したところ、「宛先」が、
本来[○○○@yahoo.co.jp]であるべきものが、[△△△@○○○.co.jp]に勝手に変わっていました。
△=プロバイダ加入時に作ったアドレス ○=yahooのフリーアドレス
どうしてそうなってしまうのか、不思議です。因みに、そのまま送信してみましたが、やはり戻ってきました。
OSはXPです。どうかアドバイスを!
[153]
Re: [150] yahooのWebメールから
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/02/13 22:14
こんばんは。
色々とご協力ありがとうございますm(__)m
さて、ご質問の件ですが、メールには、本文や添付ファイルのほかに「ヘッダファイル」と呼ばれるメール情報(メールの経路情報やメーラー内容など)も添付しています。
OEで返信ボタンを押した場合、そのヘッダファイルにある「Reply-To:」のところに書かれている内容が表示されます。
(ヘッダファイルは、メールを選択して、ファイル→プロパティ→詳細で確認できます)
よって、以前にYahoo!メールで、返信先が問題なく表示されていれば、Yahoo!メールの設定で「Reply-To:」情報が変わってしまった(書き換えた?)可能性が高いです。
友人の方に、Yahoo!メールの設定内容を確認してみてください。
「Reply-To:」情報は、Yahoo!ログイン後に、
「メールオプション」→「詳細設定」→「返信メールアドレス」で確認できます。
その他として、「Reply-To:」情報がない場合、「From:」情報が返信時宛先に表示されます。こういった情報はメールソフトやWebメールご毎に設定されているので、送信環境によって変わってきます。
友人の方が、今まではメールソフト(OEとか)から送信していたけど、今回たまたまYahoo!のWebメールで送信したのかもしれませんね。
[156]
Re: [153] [150] yahooのWebメールから
投稿者:ばあばまま 日時:2004/02/14 15:35
管理人様、回答ありがとうございますm(__)m
> 友人の方が、今まではメールソフト(OEとか)から送信していたけど、今回たまたまYahoo!のWebメールで送信したのかもしれませんね。
⇒実は、友人のOE6.0が数週間前(ウイルスソフトをインストールして)から送受信がまったく不可能な状態で、つまり、メールは常にyahooからです。なので、上記のような事はないと思います。友人がyahooの設定を無意識に変更してしまった可能性、大です。友人はPC初心者ですから...。友人に設定を見直すように言っておきます。ありがとうございましたm(__)m
ついでに...と言っては何ですが、送受信不可能になってしまった可能性として、サーバーの設定や、ウイルスセキュリティー2004(ソースネクスト社)との相性(?)等の他に考えられる要因は何かありますか?エラーコードは0x800CCC0E ですが、これについて考えられる事は殆ど試し済みです。セキュリティーソフトのアンインストール及び再インストールも試しました。因みにアンインストールすると、IE、OE起動、接続すら出来なくなってしまいました。ソースネクストにはヘルプメールを送信しましたが、「eメール監視を無効にして!」との返答のみです。もちろんそれも試しましたがダメでした。友人が今使っているPCは私が譲ったPCでもあり、最後まで責任があります。譲る前にOSのクリーンインストールもしています。昨日はIEの修復も試しましたがダメでした。どうにかならないでしょうか?お願いします。長文でしかも質問ばかりですみませんm(__)m
[162]
Re: [156] [153] [150] yahooのWebメールから
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/02/15 11:10
遅くなりました。
さて、ご質問の件ですが、インターネットには接続できて、設定を間違えてるとは思えませんので、
考えられることは以下のどれかです。
(1)25番と110番のポートが使えないようになっているか、遮断されている
(2)サーバーで25と110のポートを使用していないか、使えなくなっている
(3)メールソフトが25番と110番のポート以外を使って、送受信する設定になっている
(1)だとすれば、ウイルスセキュリティー2004の影響と思われます。
ただ、いろいろと確認されているようなので、これの場合はどうしようもないですね。(ファイアウォール機能が悪さをしている可能性もあるので、全部の機能が無効にして試すという手もありますが、あんまり意味ないか(^^ゞ
(2)は通常ありえません。(メールの設定を他のPCへ移して送受信してみれば確認できます)
(3)は、設定を確認すれば分かります。「ツール」-「アカウント」でメールを選択して「プロパティ」-「詳細設定」で一番上のところにあるサーバーのポート番号がSMTPは25、POP3は110になっているか確認してみてください。正しければ、問題ありません。
エラーコードから見てもソケットエラー(通信の問題)です。考えられることは、ほぼ試されているので、私もウイルスセキュリティー2004との相性かな?と思います。
[165]
Re: [162] [156] [153] [150] yahooのWebメールから
投稿者:ばあばまま 日時:2004/02/15 14:42
回答ありがとうございますm(__)m
やはり、セキュリティー2004のeメール監視が邪魔をしているのでしょうね。
ただ、それを無効にしても解決しない...ので?です。
友人はyahooのwebメールで今のところ満足しているようなので、
少し様子を見てみます。ありがとうございましたm(__)m
[166]
Re: [165] [162] [156] [153] [150] yahooのWebメールから
投稿者:ばあばまま 日時:2004/02/15 14:49
解決しました
> 回答ありがとうございますm(__)m
> やはり、セキュリティー2004のeメール監視が邪魔をしているのでしょうね。
> ただ、それを無効にしても解決しない...ので?です。
> 友人はyahooのwebメールで今のところ満足しているようなので、
> 少し様子を見てみます。ありがとうございましたm(__)m
>