ClickAssist


ふと疑問 掲示板

この掲示板への書き込みは終了させていただきました。

ヘッドライン]  [スレッド]  [投稿一覧]  [利用方法] 


 [26] アドレスの後ろ
投稿者:マイクロジーウール   日時:2003/12/14 11:48

アドレスの、comとかはフリーメールでしょうか?
よく、ネットで買い物しますが、少し不安です。
それと、錠前のアイコンですが、これは信頼できるのでしょうか?

 [31] Re: [26] アドレスの後ろ
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2003/12/15 22:09

フリーメールは、無料(フリー)でメールアドレスがもらえるサービスのことです。
Yahoo!メールやHotmail、gooメールなどが有名です。

そのメールアドレスは、
 ・Yahoo!メール → ユーザーID@yahoo.co.jp
 ・Hotmail → ユーザーID@hotmail.com
 ・gooメール → ユーザーID@mail.goo.ne.jp
となり、アドレスの後ろの部分( com や co.jp )“だけ”でフリーメールかどうかを
判断することはできません。@より後の部分で個々に判断するしかありません。

それと、錠前のアイコンについてですが、「SSL」というデータを暗号化して、やり取りするしくみを利用する場合に表示されます。
暗号なので解読不可能ということはありえませんが、SSLが利用されていれば、クレジットカード番号などの個人情報を盗み見られる危険性は“技術的には”ほとんどありません。(128ビットの場合で、鍵穴の種類は39桁通り(34の後に0を37個並べた数)にもなるそうです)

それよりは、送信先サイトからの情報漏洩が社会問題となっているように、そちらの信頼性に注意を払いたいものです。