ふと疑問 掲示板
この掲示板への書き込みは終了させていただきました。
[
ヘッドライン
] [
スレッド
] [
投稿一覧
] [
利用方法
]
[34]
@マークの件
投稿者:マイクロジーウール 日時:2003/12/16 19:17
ありがとうございます。
個々の判断ですね。
少し、判断が難しい感じですね。フリーメールは解りますが、ヤフーや、マイクロソフトの、ホットメール?は良く見ます。
それからSSLは社会問題となっていますとありますが、初耳です。何か、錠前のアイコンは、アダルトサイトでも見ますが、そう?そんな感じで、入力する気になれません。まあ、眺めるだけで、充分ですが。(^_^)これからも宜しくお願いします。
[36]
Re: [34] @マークの件
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2003/12/16 19:56
ちょっと説明が分かりにくかったようで(^^ゞ
SSL(錠前のアイコンのこと)は信頼できます!!
SSLを利用してデータを送ること自体は問題ないです。(技術的にですが)
しかし、データを受け取ったサイト側(運用している会社)での情報管理がまずく、そこから個人情報が漏れてしまうことがあるので、その点に注意を払う必要があるということです。
社会問題となっているのは、個人情報が漏洩してしまった、会社の情報管理の在り方です。
(例えば、大手コンビニのカード情報の漏洩など)
[39]
Re: [36] [34] @マークの件
投稿者:マイクロジーウール 日時:2003/12/19 19:23
> ちょっと説明が分かりにくかったようで(^^ゞ
>
> SSL(錠前のアイコンのこと)は信頼できます!!
>
> SSLを利用してデータを送ること自体は問題ないです。(技術的にですが)
> しかし、データを受け取ったサイト側(運用している会社)での情報管理がまずく、そこから個人情報が漏れてしまうことがあるので、その点に注意を払う必要があるということです。
>
> 社会問題となっているのは、個人情報が漏洩してしまった、会社の情報管理の在り方です。
> (例えば、大手コンビニのカード情報の漏洩など)
> うーん、そうですか、ようやく解りました。
会社の信用ですね。
SSLでも、会社を信用する、つまり、やはり、自分の身は自分で守ると謂うことですね。
ありがとうございます。
返事遅れてすいません。
PCのある部屋は寒いです。暖房はありますが、使う気になれません。(; ;)それと、本メールアドレスは、転売される事があるのでしょうか?いつも変えていては信用なくしますよね、(;^_^A