ClickAssist


ふと疑問 掲示板

この掲示板への書き込みは終了させていただきました。

ヘッドライン]  [スレッド]  [投稿一覧]  [利用方法] 


 [75] アダプターが勝手に切り替わる
投稿者:たもつ   日時:2004/01/14 22:01

プロバイザーへの接続のプロパティの設定でアダプターをADSL Modem-SUへ設定しているが 時々 PCを立ち上げた後プロバイザーへ接続されない時がある アダプターを確認すると Sis 900-Based PIC Fast EnternetP.P.P.o.E Adapterに勝手に切り替わっている ひどい時は ADSL Modem-SUに!がついている(デバイスマネージャーのネットワークアダプタ)さらに電話がかかって来た際 少しの間回線が切れる Sis 900-Basedは無効にしても良いのでしょうか   どのように設定をすればよいのか教えてください                          

 [76] Re: [75] アダプターが勝手に切り替わる
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/15 22:29

ADSLモデムとパソコンの接続方法が「USB接続」で、LAN接続していない(ネットワークケーブルを接続していない)のであれば、「Sis 900-Based」を無効にしても構わないです。

それと、「電話がかかって来た際 少しの間回線が切れる」のは、電話回線の保安器が影響していることが多いようです。プロバイダに相談してみてください。

●参考資料
http://support.biglobe.ne.jp/help/adsl/trouble/trb_ech.html#c

 [77] Re: [76] [75] アダプターが勝手に切り替わる
投稿者:たもつ   日時:2004/01/16 08:19

有難うございます 無効にして様子を見てみます