ClickAssist


ふと疑問 掲示板

この掲示板への書き込みは終了させていただきました。

ヘッドライン]  [スレッド]  [投稿一覧]  [利用方法] 


 [220] IEの障害について
投稿者:jun   日時:2004/03/03 23:59

症状:IEを開くと、トップページを開けずに、フリーズ状態になって「応答なし」になります。
  :そして、×印でウィンドウを消そうとすると「このプログラムは正常に作動していません」と表示される。
  :他の、MSNメッセ、Yahooメッセ、はちゃんと支障なく使える。
  :同じ回線を使って、他のPCではちゃんとIEでHPが表示される。
  :ウィルスには感染してないと思われる。
  :その他のオフラインのアプリケーションは正常に作動する。

PCの状態:OSはウィンドウズXPのHome Editionです。
    :CPUは、Mobile Intel(R) Celerron(R) CPU 1.5GHz
    :メモリ 256M
    :ハードディスクの容量は十分にあいています。
    :IEのバージョンはIE6.0です。
    :システムリソースは十分空きがあると思う。
    :富士通のノートパソコンです。
    :このパソコンでインターネットを使い出して20日くらいなんですが、3日前くらいから不具合が生じるようになってきました。

他のPCではちゃんとできるので、今の僕の判断では、ネットワークの環境が悪いのではなくて、問題のPCに障害が起こっているのだと思います。

 [219] Re: [217] バッファーって何の意味?
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/03/03 20:40

バッファとは、データを一時的に溜めておく場所(作業領域)のことです。
今回のケースでは、音楽を流す(音を出す)スピードが、溜めるよりも速いようです。フリーズのような状態になってしまうのは、音楽のデータが溜まるのを待っているためです。溜まったら再び音を出し、無くなったらまた待つ、という繰り返しになります。

 [218] Re: [216] outlook Expressのクリップマーク
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/03/03 20:26

Outlook Express 6 では、メールに添付されたファイル形式が「exe」や「bat」などの場合、
そのファイルを開けない初期設定になっています。そのため、ファイルを開くためには、以下のように設定を変更してみてください。

■メールに添付されたファイルをすべて開けるようにする
http://www.click-assist.com/AM/oe06/oe06018.htm

 [217] バッファーって何の意味?
投稿者:   日時:2004/03/02 16:11

音楽を聴いていましたら突然フリーズ状態になり、バッファー中と表示されていますが、何の意味でしょうか?

 [216] outlook Expressのクリップマーク
投稿者:PCビギナー   日時:2004/03/02 12:39

新しいPCを買って使用していますがoutlook Expressを起動させたときに右側のビューの部分に添付ファイルのクリップマークが表示されません。受信タイトルの欄には確かに添付ファイルのクリップマークあります。どうしたら右側に表示させることが出来ますか?
ぺらぺらの初心者ですがご返答宜しくお願いします。

 [215] Re: [214] [213] [209] CD-RWでバックアップ
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/02/27 23:51

BSゴールドを持ってないんですよ(^^ゞ
B'sゴールドを利用していて、質問に答えられる方はいっらっしゃいませんか?

 [214] Re: [213] [209] CD-RWでバックアップ
投稿者:   日時:2004/02/26 22:52

> WindowsXPで、その標準の書き込みソフトを利用している場合、同じファイル名のものを書き込もうすると、上書きの確認メッセージが出ます。そのときに、「はい」を選択すれば上書き保存されます。
>
> ご利用の環境によって違うことも考えられるので、同じファイル名のものを実際に上書きして試してみてください。

★私のPCはMEをXPにアップグレードしたPCで外付けのBSゴールドを利用しております。再度「お気に入り」にエクスポートしましてBSゴールドを使用しました。再度の時は 「編集」→「セクション情報の読み込み」と聞いたことがありましたのでクリックしますと「読み込まれているセクションを削除しますか」と表示されます。削除してもよろしいでしょうか。  

 [213] Re: [209] CD-RWでバックアップ
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/02/24 22:45

WindowsXPで、その標準の書き込みソフトを利用している場合、同じファイル名のものを書き込もうすると、上書きの確認メッセージが出ます。そのときに、「はい」を選択すれば上書き保存されます。

ご利用の環境によって違うことも考えられるので、同じファイル名のものを実際に上書きして試してみてください。

 [212] Re: [207] 自動再生
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/02/24 21:54

こんばんは。

WindowXPの場合、「リムーバルディスク」を右クリックし、自動再生を選択します。ウィンドウが開くので、そこで「させたい動作」を選び、「常に選択した動作を行う」にチェックを付ければ動くようになると思いますよ。

もし直らないようであれば、
・何をした後から、急に出なくなったのか?
・”自動再生”を設定しなおした方法は?
・ご利用のパソコン環境について(Windowsのバージョン、パソコンの線品名・型番、デジカメの製品名・型番)
を教えてください。

 [211] Re: [210] [208] [206] [205] Audioドライバのインストール
投稿者:ばあばまま   日時:2004/02/24 01:21    解決しました

BIOSのアップデートで検索すると、必ず「失敗するとお陀仏」と書いてありますね。
なんだかこわくなりました。(・_・;)
BIOSは諦めようかと思います....。

今回は度々の質問にも懲りずに回答してくださって、本当に
ありがとうございましたm(__)m 感謝しています。
一旦締め切りますが、結果を後日報告いたします。


35ページ中14ページ目を表示(合計:350件)