ふと疑問 掲示板
この掲示板への書き込みは終了させていただきました。
[
ヘッドライン
] [
スレッド
] [
投稿一覧
] [
利用方法
]
[60]
Re: [58] スクリーンセーバーについて。
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/1/5 18:49
スクリーンセーバーは、選択したものによって、色々と設定できるようになっています。
たとえば、上から2番目の「3D テキスト」の場合、スクリーンセーバーとして表示される文字を変更したり、文字の回転方法を変更したりできます。右側にある「設定」ボタンを押せば、変更することができます。
その他のものも同様ですが、「マイ ピクチャ スライドショー」の場合は、少し異なります。
まず、「マイドキュメント」の中の「マイピクチャ」の中に、デジカメで撮った写真データや画像データを保存しておきます。
次に、スクリーンセーバーの▼をクリックして、「マイ ピクチャ スライドショー」を選びます。
最後に、「設定」ボタンを押して、画像のサイズや切り替える頻度を変更すれば完成です。
「マイ ピクチャ」のなかに保存した画像データが順番に表示されるようになります。
[59]
Re: [57] バックアップについて。
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/1/5 18:35
遅くなりました。
さて、バックアップについてですが、再度バックアップを行うと、「上書きしますか?」というメッセージが表示されます。そこで、「OK」ボタンを押せば上書きしてバックアップが完成します。
それと、CD-Rにまとめて焼き付けられます。
簡単な方法としては、まず「住所録」と「お気に入り」を「マイドキュメント」の中に保存します。
その後に、「マイドキュメント」をCD-Rに焼き付ければ、すべてのファイルがまとめて保存されると思います。
[58]
スクリーンセーバーについて。
投稿者:
杉山
日時:2004/1/3 13:11
(OSはXPを使用しております)
デスクトップ上で右クリックで、プロパティ⇒からスクリーンセーバー⇒参照ーーーと作業をしますが、▼をクリックしますと(スクリーンセーバー・・スライドショー等と種々項目が表示されます)が、スクリーンセーバーのためにスライドショーを設定するような気がするのですが、この相違をお教え頂けますでしょうか?どちらをクリックしたらよいのですか?
[57]
バックアップについて。
投稿者:
杉山
日時:2004/1/3 12:57
私は(OSはXPを使用しております) 「住所録」と「お気に入り」をフロッピーにバックアップし、「メール」と「マイドキュメント」はCD-Rに焼き付けてあります。最近ファイルが増えてきましたので、再度バックアップを実行したいのですが、フロッピーの場合はエクスポートの作業をしますと、上書き保存のような状態で新しいバックアップが完成するのでしょうか?
もう一つの別の疑問は 「住所録」「お気に入り」もCD-Rにまとめて焼き付けられますでしょうか?
[56]
Re: [55] [53] 受信日時(未来からのメール?)
投稿者:えみ 日時:2004/1/2 10:38
解決しました
ありがとうございます。
yahooですが、サーバー側のミスだったんですね。そういえば昨年も同じようなことがありました。(yahooではなかったんですけど)
お陰様で直すことが出来ました。感謝です。
[55]
Re: [53] 受信日時(未来からのメール?)
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/1/2 10:28
こんにちは。
Yahoo!メールの場合、原因はサーバ側のシステム障害のようです。
http://provider.bb.yahoo.co.jp/info/index.html
別のメールの場合は、「日付と時刻」「タイムゾーン」が間違っていないか確認してみてください。
デスクトップ画面右下にある時刻をダブルクリックすれば修正できます。
それから、受信日時を修正する方法ですが、Outlook Expressであれば可能です。
【修正方法】
・受信日時がおかしいメールをデスクトップへドラッグ&ドロップします。
・eml形式のファイルができますので、そのファイルをメモ帳で開きます。
(ファイルの種類を「すべてのファイル」にすれば選択できます)
・「Received:」と書かれた行に、受信日時があるので修正してください。
・修正後に保存して、そのファイルをOEにドラッグ&ドロップすれば直っています。
(修正前と修正後の2つできてしまうので、修正前のものは削除してやってください)
[54]
Re: [52] [51] midiの読み方
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/1/2 10:00
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくですm(__)m
さて、「midi」ですが、私も「ミディ」と読みます。
念のため、コンピュータ用語辞典で確認してみましたが、それも「ミディ」となってました。
[53]
受信日時(未来からのメール?)
投稿者:えみ 日時:2004/1/1 20:18
昨年大晦日の受信メールが、なぜか2004.12.31になってます。
送信日時は2003なんですけど。直す方法はありますか?
outlookです。
[52]
Re: [51] midiの読み方
投稿者:kun 日時:2003/12/31 13:41
私はずっと「みでぃ」だと思ってたんですけど、
どうなんでしょう??
あってますか?>管理人さん
[51]
midiの読み方
投稿者:まい 日時:2003/12/31 11:45
「midi」ってなんて読むんですか?
みでぃですか?みじですか?
誰かマジで教えてください〜!!
35ページ中30ページ目を表示(合計:350件)
[前の10件]
[次の10件]