ふと疑問 掲示板
この掲示板への書き込みは終了させていただきました。
[
ヘッドライン
] [
スレッド
] [
投稿一覧
] [
利用方法
]
[30]
Re: [28] [19] [17] クリップアートについて
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2003/12/15 21:31
以下の方法で解決するかどうか試して見てください。
1. IEを起動して、メニューバーの「ツール」>「インターネットオプション」をクリックします。
2.「全般」タブで、真ん中あたりにある「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」ボタンをクリックします。
3.「全てのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを付けて「OK」ボタンをクリックします。
4.終了したら、「インターネットオプション」ウィンドウも「OK」ボタンをクリックして閉じます。
5.IEを一旦終了します。
6.その上で、OEを起動し、クリップアートが表示できるかどうか確認してください。
もし解決しない場合は、
・他のクリップアート(wmfファイル)は表示できますか?
・他の画像ファイル(bmpやJpgなど)は表示できますか?
・これまでに表示できなかった画像はありませんか?
について教えてください。
[29]
Re: [25] アウトルックエクスプレスの重複受信
投稿者:
アッキー
日時:2003/12/15 18:28
解決しました
問題解決しました!
アッキー
[28]
Re: [19] [17] クリップアートについて
投稿者:
杉山
日時:2003/12/14 23:12
> 以下について教えてください。
>
> ・DLしたクリップアートの拡張子は何ですか?
マウスをのせますと,wmfと表示されます。
> ・その拡張子のファイルを表示するソフトはありますか?
よく解りませんので、全てのファイルをクリックいたします。
> ・ある場合、そのソフトでDLしたクリップアートを表示できますか?
勿論ワード上では表示できます。
> ・「×」が表示されるソフトは、Outlook Expressですか?
Outlook Expuressです。
> ・「×」が表示される状況を教えてください。
> 例えば、添付したメールを作成して、送信トレイにあるものを確認したとき など
メールの紙面へマイドキュメントから「挿入⇒画像」挿入いたします。挿入した時点で「×」及び自分に送信しましても「×』で表示できません。
[27]
OEの送信者表示
投稿者:siro 日時:2003/12/14 12:11
OEで受信したメールを開くと、送信者と宛先が、日本語の時、下の方が少し隠れてしまいます。
横の矢印ボタンで、調整すれば、きちんと表示できるのですが...
横の矢印ボタンをなくす設定は、出来ないのでしょうか?
[26]
アドレスの後ろ
投稿者:マイクロジーウール 日時:2003/12/14 11:48
アドレスの、comとかはフリーメールでしょうか?
よく、ネットで買い物しますが、少し不安です。
それと、錠前のアイコンですが、これは信頼できるのでしょうか?
[25]
アウトルックエクスプレスの重複受信
投稿者:
アッキー
日時:2003/12/14 11:29
よろしくお願いします。
アウトルックエクスプレスを使っていますが数日前からメールを
重複して受信するようになってしまいました。
前に受信したメールに加えて今日のメールを受信するといった具合なので
日に日に受信数が増えてすごい量になっています。
どこかで設定を変更することができるのだと思うのですがどこでそれが
できるのかわかりません。
どなたが教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
[24]
Re: [23] [22] [21] [20] RealOne Player の異常
投稿者:Slack 日時:2003/12/4 15:12
解決しました
ありがとうございました。
インターネットやメールの音声の再生ができるようになりました。
今回の異常の原因は、一時フォルダが飽和状態になってしまったためなのでしょうか?
また同じような症状になってしまった時はこの方法をやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
[23]
Re: [22] [21] [20] RealOne Player の異常
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2003/12/3 21:10
以下の方法で解決するかどうか試して見てください。
1. IEを起動して、メニューバーの「ツール」>「インターネットオプション」をクリックします。
2.「全般」タブで、真ん中あたりにある「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」ボタンをクリックします。
3.「全てのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを付けて「OK」ボタンをクリックします。
4.終了したら、「インターネットオプション」ウィンドウも「OK」ボタンをクリックして閉じます。
5.IEを一旦終了します。
6.再度、IEを起動して、goo で音声ファイルが再生できるかどうか確認してください。
[22]
Re: [21] [20] RealOne Player の異常
投稿者:Slack 日時:2003/12/2 22:16
> 以下のサイトで、異常ない様が該当しないか確認して見てください。
> > RealOne Player 『トラブルシューティング』
このサイトに行ってみましたが解決しませんでした。
(よくある質問に該当するものがありませんでした)
> 解決しないようであれば、
> ・実際のクリックした音声ボタンのサイト情報
よくエラーになってしまうサイトは
goo 辞書
http://www.goo.ne.jp/
の、英和辞典で英単語を検索して検索結果が表示されたサイトです。
> ・エラーメッセージの内容
英和辞典→単語を検索→検索結果表示→発音ボタンをクリック→一時ホルダにダウンロードウインドウ表示→RealOne Player起動→「クリップが見つかりません」のメッセージウインドウ表示・エラーメッセージの内容(RealOne Playerは指定されたクリップを見つけることが出来ませんでした)
> ・パソコン環境 Windows XP ・Internet Explorer ver.6
> 等の状況を教えてください。
これぐらいしかわからないのですがよろしいでしょうか?
[21]
Re: [20] RealOne Player の異常
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2003/11/30 14:29
以下のサイトで、異常ない様が該当しないか確認して見てください。
RealOne Player 『トラブルシューティング』
http://service.jp.real.com/help/faq/r1p/troubleshoot.html
解決しないようであれば、
・エラーメッセージの内容
・実際のクリックした音声ボタンのサイト情報
・パソコン環境
等の状況を教えてください。
35ページ中33ページ目を表示(合計:350件)
[前の10件]
[次の10件]