ふと疑問 掲示板
この掲示板への書き込みは終了させていただきました。
[
ヘッドライン
] [
スレッド
] [
投稿一覧
] [
利用方法
]
[312]
どうしてでしょうか?
投稿者:あや 日時:2004/05/04 14:19
久しぶりですがまた、わからないことができましたので、教えていただきたくお願いします。
パソコンを立ち上げると、「Active Desktop の修復。予期しないエラーが発生しました。安全のため、Active Desktopの使用を、中止しました」と出て、修復の仕方3つ書いてあり、1をクリックしたり2をしたりすると、その時は元に戻るのですが、次に、パソコンを開く時、又、同じメッセージが出てしまいます。どうしてでしょうか?。
[311]
教えて下さい
投稿者:近江 日時:2004/05/04 14:02
初めて質問させていただきまして失礼します。
最近迄、文中のURLやハイパーリンク付文章は、クリックすると直ぐに自動的にリンクし新しいウィンドウで開いていましたが、数日前から直ぐには開かず
一旦、幅3cm程の小さな[題名・・_□×]のバーのようなものが出て□をクリックしてからでないとそのHPが開かなくなってしまいました。直ぐに開くリンクもあります。
何故でしょうか?
[309]
デイジーコラージュ
投稿者:ゆー 日時:2004/05/03 21:00
今日、デイジーコラージュ7の体験版をダウンロードしたんですが、使い方が分からないんです;普通の画像に(自作の絵など)ネオンペンなどで落書きしたいのですが、使い方が分からなくて、ダウンロードしても意味が無い状況です。どうか、助けてください(≧□≦)
[308]
Re: [306] [302] メッセージの受信が出来ません
投稿者:Slack 日時:2004/04/30 14:10
解決しました
> メールの送受信が出来た時と比べて、何か心当たりはありませんか?
Norton AntiVirus の LiveUpdate を行った後に受信が出来なくなってしまいました。
エラー番号でMicrosoftホームページのよくある質問コーナーを調べてメールの通信許可設定を変更して解決いたしました。
有難うございました。
[307]
ccAppについて
投稿者:歳三 日時:2004/04/30 13:16
> こんにちは m(__)m
>
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030815092703958
>
このページに行ってやってみましたが、駄目です。
アンイストールしたら無くなりましたが、それではノートンの意味がありません。そこで、再度インストールしたのですが、やはり同じことが起きます。どうしたらよいのでしょうか?
教えてください。m(__)m
[306]
Re: [302] メッセージの受信が出来ません
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/04/29 16:00
こんにちは、
これまで「送受信」が出来ていたとすれば、OEなどパソコンの設定が何か変わってしまったのか、接続回線のドラブル、メールサーバーの不具合・設定変更などが考えられます。
メールの送受信が出来た時と比べて、何か心当たりはありませんか?
[305]
Re: [301] 教えてください。
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/04/29 15:49
こんにちは、
インターネットは問題なくつながるということなので、ウイルスバスター2004の設定やライセンス等、ソフトに関連する問題みたいですね。ですが、ソフトが無いので…。
お持ちの方で、どなたか分かる方いませんか?
[302]
メッセージの受信が出来ません
投稿者:Slack 日時:2004/04/28 12:39
Outlook Expressの「送受信」ボタンで新着メッセージのチェックするとエラーになってしまいメッセージの受信が出来ません。
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 」というエラーメッセージが表示されます。
宜しくお願いいたします。
[301]
教えてください。
投稿者:フリースタイル 日時:2004/04/28 00:36
ウイルスバスター2004のことなのですが、
質問してもいいでしょうか。
WINXPで、インターネットは問題なくつながるのですが、
アップデートだけ出来ません。「インターネットの接続
が出来ません。」で、サーバーにさえつながらず・・・。
プロキシ等の設定や、削除の方法等はメーカーに確認しながら
しましたので、大丈夫と思うのですが。
[300]
Re: [299] [297] 添付のメールについて。
投稿者:
緑
日時:2004/04/26 16:15
解決しました
> こんばんは。
>
> 今、大流行中のNetskyウィルス↓ではないか思います。
>
http://www.nai.com/japan/security/virN.asp?v=W32/Netsky.b@MM
>
> 受け取らないようにするためには、ご利用中のプロバイダがウィルスメールチェックのサービス(たぶん有料ですが)を行っているようであれば、それを利用するのが一番精度が高いです。
> (続々と亜種・新種のウィルスが出るので確実ではありませんが)
>
> それを利用しない場合は、Ootlook Expressで、受け取らないメールのルールを設定して対応することになります。しかし、メールの送信者を偽装してくること(例えば、Microsoftは送信していないのに、そこから送ったように見せかける)やタイトルが多数あること、亜種がたくさん出ていることなどから、ルールで対応するのもタイヘンです。本当のメールも削除してしまう可能性もありますし…。(送信者を禁止してしまうと、本当の送信者が送ったメールも受信できなくなってしまう)
>
> というような状況で、実は私も困り気味なんですよ(涙)
> 受信したウィルスメールのタイトルで、そのメールを受けとらないようにメッセージルールへ登録していくくらいでしょうか?まあ、焼け石に水かもしれませんが(^^ゞ
★有難うございました。
>
35ページ中6ページ目を表示(合計:350件)
[前の10件]
[次の10件]