![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
![]()
|
|
![]() ![]() ![]() |
||||||
ワープロ、表計算、プレゼンテーション、グラフィックなどのアプリケーションを統合した企業・個人向けのオフィスツールです。Microsoft
Officeとの高い互換性があるだけでなく、PDF |
||||||||
![]() |
||||||||
【販売商品】 ・StarSuite 7 パーソナルパック ダウンロード版 2,079円(税込) ・StarSuite 7 パーソナルパック スリムパッケージ版 2,079円(税込) ・StarSuite 7 パーソナルパック ガイドブック付き 3,129円(税込) 今回は、スリムパッケージ版を頼んでみました。 届いた郵便物はB5くらいの大きさで、なかを見てもCD-ROMと用紙が数枚あるだけのシンプルさ。まあ、値段からいっても、これくらいなのかな。 さっそくインストールをしてみました。CD-ROMを入れて、いつものように深く考えず、「次へ」ボタンを押して進めていきました。途中、「Javaセットアップ」のところが、なんとなく気になったので、付属の「インストール・ガイド」を見たら、なんと「使用しない」を選択してくださいとのこと。初期値はインストールする(使用する)になってるのに(^^ゞ ということもあるので、インストールするときには、みなさん確認してくださいね。 あっけなく終了!起動してみると、シリアル番号を入力する画面が出てきました。ソフトの有効期限は1年間で、2年目以降は、継続または新規購入(税込2,079円)する必要があるそうです。有効期限がないSOURCENEXT selection StarSuite 7 もありますが、10,290円(税込)もします。パーソナルパックを毎年購入したほうが、最新バージョンにもなってお買い得でしょう。 |
||||||||
![]() |
||||||||
それぞれのソフトも実際に使ってみました。 ◆文書ドキュメント(Word互換) Wordと使い勝手はほぼ同じです。そのため、Wordを使える方なら、説明書なしでも問題ないでしょう。互換性については、文字は大丈夫ですが、図や表などで多少ズレることもありました。簡単な図なら、手作業で直せる程度です。 ◆表計算ドキュメント(Excel互換) 文書ドキュメントと同様で、Excelが使えれば問題ないでしょう。計算式や関数にも互換性があり、シート分けも再現してくれます。ただ、一部の特殊な関数などは互換性がないようですが、それほど気にする必要もないと思います。 ◆プレゼンテーション(PowerPoint互換) アニメーションを設定している場合は、反映されなかったり表示されなかったりしたので、PowerPoint 互換には注意が必要です。Excel シートのような下タブでページを移動するようになっているなど、操作性にも違いがありました。 ◆その他 その他にも、図形描画や数式のソフトもあったり、PDFファイルを出力できたりと盛りだくさんです。36種類のサンプルファイルや150を超えるテンプレートも用意されているので、今すぐ使えます。 |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() Copyright (C) 2002-2009 ClickAssist All Rights Reserved
|