ClickAssist


ふと疑問 掲示板

この掲示板への書き込みは終了させていただきました。

ヘッドライン]  [スレッド]  [投稿一覧]  [利用方法] 


 [107] 警告
投稿者:あや   日時:2004/01/29 15:42

O・Eで、メールを送信して、相手が、それを見ますね。その時、件名の冒頭に<スパム警告>と言う言葉がついていると、知らされました。スパムというのは、ウイルスの一種と聞いたことがあり、どうしてそんなものがつくのかとても不安です。どこへこのことを訊いていいのか分からずここに書きました。どなたか、これの意味を教えてください。

 [111] Re: [107] 警告
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/29 23:43

「Norton Internet Security」の影響と思われます。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.click-assist.com/bbs/cabbs.php?mode=group&gn=1

 [113] Re: [111] [107] 警告
投稿者:あや   日時:2004/01/30 13:24

> 「Norton Internet Security」の影響と思われます。詳しくは以下をご覧ください。
>心配していました事にお答えいただきまして、どうも有り難う御座いました。ただ、私のメールを受信した相手の方は、ウイルスバスターを使用していると話されました。この場合でも起こり得ることなのでしょうか? 
でもウイルスに感染したとかと言う事ではないようなので、少し安心しました。有難う御座います。 http://www.click-assist.com/bbs/cabbs.php?mode=group&gn=1

 [116] Re: [113] [111] [107] 警告
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/30 21:30

ウィルスバスターでは起こらないんですよ(^^ゞ
なので、送信して受信するまでの間で、「Norton Internet Security」のチェックが入っていると思うんですが…。 メールを転送していたり、サーバでNortonのチェックをしてたりしませんか?

 [134] Re: [116] [113] [111] [107] 警告
投稿者:あや   日時:2004/02/04 15:21    解決しました

> ウィルスバスターでは起こらないんですよ(^^ゞ
> なので、送信して受信するまでの間で、「Norton Internet Security」のチェックが入っていると思うんですが…。 メールを転送していたり、サーバでNortonのチェックをしてたりしませんか?
送信相手から何も言ってこないので、Norton Internetのチェックが入っているか確認できませんでしたが、ウイルスに感染しているということではないことがわかったので、安心しました。ご親切に2回も教えていただき、本当に有難うございました。


 [106] 突然
投稿者:たらお   日時:2004/01/28 22:47

最近、インターネットでHPとかを見ている時に、突然見ているHPとは関係ないHP(例:オンラインカジノ、オンラインショッピングetc)が飛び込んできます。
すべて海外のサイトです。 とくに海外のサイトは見ないし、ショッピングもした事はありません。
その度に閉じているのですが、どうにか出来ないでしょうか?
頻繁に出てくるのでイライラします。

 [110] Re: [106] 突然
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/29 23:39

Javascriptをオフにすれば、解決するかもしれません。ただし、完全にオフにしてしまうと、普通に見れているHPで悪影響があるかもしれませんので、問題が起こるHPだけをオフにしてみてください。設定方法は以下をご覧ください。
http://dekiru.impress.co.jp/mailmag/urawaza/2002/03/29/seigen.htm

その他の原因ということも考えられます。解決しない場合は、問題が起こるサイトはどこか、毎回起こるのか、起こるときの状況(HPを開いたらすぐに別のHPが開くなど)、開くHPのURL、IEのバージョン 等、詳しい情報を教えてください。

 [114] Re: [110] [106] 突然
投稿者:たらお   日時:2004/01/30 17:24

アドバイスありがとうございます。
相手のHPのURLがわからないので(すぐに閉じていたので)、次に飛び込んできたら、サイトを指定してJavascriptをオフにします。

使っているPCは Windows XP、IE6です。
起こる時の状況は、リンクする時に起こっています。例えばHPからHPの時、HPからその中のリンク(Topからbbs)etc。
でも、毎回ではなくて不定期です。

同じようなトラブルを探していたら、“スパイウェア”では?と言う事で、『Lavasoft』というサイトを紹介していました。
URLは http://www.lsfileserv.com/ です。

PCには詳しくないので、ダウンロードとかでトラブルが起きると怖いので、やっていません。

まずはアドバイスして頂いた方法で、様子を見てみます。

 [117] Re: [114] [110] [106] 突然
投稿者:たらお   日時:2004/01/30 23:24

さっそく飛び込んできたので、オフにしてみます。

勝手に開くサイトは
『Allergy Be Gone』というオンラインショッピングのサイト
URLは http://www.allergybegone.com/

『CASINO NO NET』という日本語対応のカジノのサイト
URLは http://www.casino-on-net.com/

です。 

 [119] Re: [117] [114] [110] [106] 突然
投稿者:たらお   日時:2004/01/31 23:18

だめでした・・・。


 [123] Re: [119] [117] [114] [110] [106] 突然
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/02/01 10:13

開くサイトから考えると、スパイウェアかもしれません。そのため、スパイウェア対策ソフトで確認してみましょう。個人的には、有名なSpybotをお薦めします。インストール方法や利用方法は以下をご覧ください。
http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html

検索結果に、CASINO といった名前が出てくるようであれば、それを削除してみてください。

 [127] Re: [123] [119] [117] [114] [110] [106] 突然
投稿者:たらお   日時:2004/02/01 20:33    解決しました

Spybotをダウンロードしてやってみました。
結果、余計なサイトが突然開く事はなくなりました。
しかも、なんとなくおかしいな?と思っていた事も直りました!
PCがリフレッシュした感じで、とてもスムーズに動いています。

これからも定期的に検査してみます。
これまでのアドバイス、ありがとうございました(^o^)丿

  感謝!!! m(__)m

 [133] Re: [127] [123] [119] [117] [114] [110] [106] 突然
投稿者:jun   日時:2004/02/02 05:54

僕も「カジノ」のHPが勝手に開いたりしてました。でもスパイウェア対策ソフトでスパイウェアを駆除したところ、PCの調子が良くなりました。なんか「メモリにもスパイウェアがあります」みたいな表示が出て、それも駆除すると、なんとシステムリソースが今まで起動時に残り55%くらいだったのが、78%くらいまでに復活しました。これでフリーズも怖くありません!

ありがとうございました。

 [105] Email印刷について
投稿者:Slack   日時:2004/01/28 14:51

また初歩的なことで申し訳ありません。

受信したメールを印刷する時に、
「送信者」「日時」「宛先」「件名」などを抜かして、
「本文」のみを印刷したいのですが、方法を教えてください。
送信者などを入れなければA41枚で収まる事がよくあって
ちょっともったいないと思っていたもので。

よろしくお願いいたします。

 [109] Re: [105] Email印刷について
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/29 23:25

「本文」のみを印刷するには、「本文」をコピーし「メモ帳」に貼り付けて、そこで印刷すれば可能です。

しかし面倒なので、以下の方法はどうでしょうか?
まず本文の中で必要なところをドラッグ&ドロップで黒く反転させます。
次に「印刷」ボタンを押して、ウィンドウ左下の「選択した部分」を選び、印刷します。
そうすれば、洗濯した本文だけが印刷でき、1枚に収まるようにできます。

試してみてください。

 [112] Re: [109] [105] Email印刷について
投稿者:Slack   日時:2004/01/30 00:24    解決しました

>「選択した部分」を選び、印刷します。
この方法を試してみました。
「選択した部分」というのがいつも気になっていましたが納得できました。本当に有難うございます。

 [94] 解像度について。
投稿者:杉山   日時:2004/01/22 16:21

私は350万画素のデジカメで、1600×1200で撮影をしPCにコピーします。写真をメールに挿入する場合の解像度を教えてください。
スクールではセンチに縮小して学習しましたが、これでは ドットが変わらないので迷惑・・・と 言う人もいます。
OSはXPで ジャストホームを使用しています。
又 PCで見るには 画像サイズはどれくらいがよろしいでしょうか?

 [96] Re: [94] 解像度について。
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/22 22:50

デジカメ写真をメールに挿入する場合ですが、スクロールせずに一画面で、デジカメ写真を表示できれば、受け取った人は見やすいと思います。そうするために、サイズを640×480 にすると良いと思います。

同様にパソコンで見る場合も、一画面で表示できるサイズがいいと思います。パソコンの解像度にもよりますが、サイズを640×480か800×600にすると良いと思います。

以下は参考まで。

メルマガバックナンバー16 「Outlook Expressで、サイズを小さくしたデジカメ写真を送る」
http://www.click-assist.com/mm/mmbn016.htm

サイズを小さくしたデジカメ写真を送る(WindowsXPの場合)
http://www.click-assist.com/AM/oe06/oe06017.htm

 [98] Re: [96] [94] 解像度について。
投稿者:杉山   日時:2004/01/24 23:43

> デジカメ写真をメールに挿入する場合ですが、スクロールせずに一画面で、デジカメ写真を表示できれば、受け取った人は見やすいと思います。そうするために、サイズを640×480 にすると良いと思います。
>
> 同様にパソコンで見る場合も、一画面で表示できるサイズがいいと思います。パソコンの解像度にもよりますが、サイズを640×480か800×600にすると良いと思います。
>
> 以下は参考まで。
>
> メルマガバックナンバー16 「Outlook Expressで、サイズを小さくしたデジカメ写真を送る」
> http://www.click-assist.com/mm/mmbn016.htm
>
> サイズを小さくしたデジカメ写真を送る(WindowsXPの場合)
> http://www.click-assist.com/AM/oe06/oe06017.htm

次の質問ですが、写真を数枚添付する場合に(まだ実行していませんが)例えば一画面に5〜6枚並べる方法はどのようになりますか?  又
私は「添付」は、相手に不安を与えるような気がいたしまして、いつも「挿入」で相手に送ります。この方法はおかしいでしょうか?

 [99] Re: [98] [96] [94] 解像度について。
投稿者:杉山   日時:2004/01/25 16:13

> > デジカメ写真をメールに挿入する場合ですが、スクロールせずに一画面で、デジカメ写真を表示できれば、受け取った人は見やすいと思います。そうするために、サイズを640×480 にすると良いと思います。
> >
> > 同様にパソコンで見る場合も、一画面で表示できるサイズがいいと思います。パソコンの解像度にもよりますが、サイズを640×480か800×600にすると良いと思います。
> >
> > 以下は参考まで。
> >
> > メルマガバックナンバー16 「Outlook Expressで、サイズを小さくしたデジカメ写真を送る」
> > http://www.click-assist.com/mm/mmbn016.htm
> >
> > サイズを小さくしたデジカメ写真を送る(WindowsXPの場合)
> > http://www.click-assist.com/AM/oe06/oe06017.htm
>
> 次の質問ですが、写真を数枚添付する場合に(まだ実行していませんが)例えば一画面に5〜6枚並べる方法はどのようになりますか?  又
> 私は「添付」は、相手に不安を与えるような気がいたしまして、いつも「挿入」で相手に送ります。この方法はおかしいでしょうか?
xpは教えて頂きましたとおり画像上で「右クリックー送るーメール受信者」ですぐに解像出来まして大変に楽です。有難うございます。複数の画像をメールに添付する場合に複数を選択しまして上記の作業をしますと最後の写真しかメール上に添付されません。複数の写真の添付方法をお教えくださいませ。

 [100] Re: [99] [98] [96] [94] 解像度について。
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/25 22:49

複数の写真の添付方法は、複数の写真ファイルを選択して「右クリックー送るーメール受信者」で出来ます。
もしかしたら、ファイルの複数選択がうまくいっていなかったのかもしれませんね。

添付する写真ファイルを選ぶとき、CTRLキーを押しながら複数の写真ファイルをクリックしてみてください。そうすると、ファイルが青色に変わって複数選択されるので、その状態で「右クリックー送る」をしてみてください。

 [102] Re: [100] [99] [98] [96] [94] 解像度について。
投稿者:杉山   日時:2004/01/26 21:15

> 複数の写真の添付方法は、複数の写真ファイルを選択して「右クリックー送るーメール受信者」で出来ます。
> もしかしたら、ファイルの複数選択がうまくいっていなかったのかもしれませんね。
>
> 添付する写真ファイルを選ぶとき、CTRLキーを押しながら複数の写真ファイルをクリックしてみてください。そうすると、ファイルが青色に変わって複数選択されるので、その状態で「右クリックー送る」をしてみてください。
>  有難うございました。XPは便利です。即座にメールに添付できました。複数のデジカメ写真を「挿入」でメール上に表示する場合はどのような操作をしますのでしょうか?

 [103] Re: [102] [100] [99] [98] [96] [94] 解像度について。
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/26 23:41

こんばんは。

複数のデジカメ写真を「挿入」でメール上に表示する方法は、「挿入」-「添付ファイル」でファイルの選択ウィンドウが開きます。そこで、“Shiftキーを押しながら”、複数のデジカメ写真を選んで(クリックして)ください。


 [104] Re: [103] [102] [100] [99] [98] [96] [94] 解像度について。
投稿者:杉山   日時:2004/01/27 17:40    解決しました

> こんばんは。
>
> 複数のデジカメ写真を「挿入」でメール上に表示する方法は、「挿入」-「添付ファイル」でファイルの選択ウィンドウが開きます。そこで、“Shiftキーを押しながら”、複数のデジカメ写真を選んで(クリックして)ください。
>
よく理解できました。有難うございました。
>

 [89] 設定について
投稿者:かな   日時:2004/01/20 19:43

あるホームページを見ていて「次へ」という場所をクリックすると、まれにセキリュティで保護する(した)ページを開きます。というメッセージがでますよね。よくわからなくて、今後これを表示しない。って場所をクリックして、設定してしまいました、元に戻すには、どうすれば良いのですか?

 [92] Re: [89] 設定について
投稿者:ClickAssist管理人   日時:2004/01/22 00:16

こんばんは。

メッセージを出すようにするには、
メニューバーの「ツール」-「インターネットオプション」をクリックします。
ウィンドウが開きますので、「詳細設定」タブ-「セキュリティ」項目の中にある「保護付き/保護なしのサイト間を移動する場合に警告する」にチェックを付けてOKを押してください。

 [120] Re: [92] [89] 設定について
投稿者:かな   日時:2004/02/01 00:02

ありがとうございます^^


18ページ中12ページ目を表示(合計:90件)