ふと疑問 掲示板
この掲示板への書き込みは終了させていただきました。
[
ヘッドライン
] [
スレッド
] [
投稿一覧
] [
利用方法
]
[251]
Re: [250] 助けて下さい!画像が…
投稿者:+04 日時:2004/03/30 18:39
蛇足ですが、こちらで紹介されている、インターネットオプションの「WEBのアニメーションを再生する」を適用しても、動きませんでした。
スパムメールにやられたのでしょうか…
行きつけの素材屋のGIF画像をダウンロードしただけなのですが…
よろしくお願いします
[250]
助けて下さい!画像が…
投稿者:+04 日時:2004/03/30 18:34
いつも楽しく拝見させて頂いております。
知らない事がこのHPで次々と解明され、かつ便利になり、大変嬉しいパソコンライフです。
さて、今日は困った事が御座いまして…
といいますのも、GIF画像が一切動かなくなってしまったのです。
WinXPでネスケとIEを併用しているのですが、ネスケでGIFアニメ画像をダウンロードした結果、WEB上も自分のフォルダの中のGIFアニメも全て動作が停止してしまったのです。
特に変わった作業はしていないのですが、何故こんな事が起こるのでしょうか?
初心者の質問ですが、よろしくお願いします!
[249]
印刷
投稿者:くんくんの母 日時:2004/03/30 13:25
ヤフーのあるページを印刷したいのですが、右端の3分の1ぐらいが切れてしまいます。 どうすれば、そのページ全部を完全に印刷する事ができるでしょうか? ご教示ください。
[247]
Re: [242] [241] [240] [239] [238] [237] フロッピーを開く。
投稿者:
緑
日時:2004/03/27 22:55
解決しました
> 遅くなりました。
>
> pngファイルをWordで表示することはできないので、文字化けになってしまいます。(最初の方の現象)
> 通常、pngファイルはIEで表示されるようになっています。そのため、ダブルクリックした場合、IEが使われ、問題なく表示されます。(次の現象)
有難うございました。疑問が解けました。
>
[246]
Re: [245] [244] [243] サウンドカードの増設
投稿者:ばあばまま 日時:2004/03/27 14:01
解決しました
解決です
[245]
Re: [244] [243] サウンドカードの増設
投稿者:ばあばまま 日時:2004/03/27 13:58
すばやい回答、ありがとうございますm(__)m
なるほど。そうですか...っていうか、そうですよねぇ (^-^;
CD-ROMに繋げるんだから、CDからの音を出す為ですよねぇ...。
ちょっとは考えろってカンジ.... スミマセン
ケーブルの接続、わかりました。ありがとうございました。
いつもこちらにはお世話になっています。これからも頑張ってください。応援しています。m(__)m
[244]
Re: [243] サウンドカードの増設
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/03/27 12:48
どもどもm(__)m
一般的には、店員さんの言ってるように、カードを挿せば音が出るハズで、それだけでも動作に問題はありません。ただし、マニュアルにあるように、オーディオケーブルを接続しなければ、CDドライブに音楽CDを入れても音が出ません。つまり、音楽CDを聞かなければ、挿すだけでOKです。
CDドライブでの接続場所は、電源ケーブルやフラットケーブルを接続するところと一緒に並んでいると思いますが、見当たりませんか?
[243]
サウンドカードの増設
投稿者:ばあばまま 日時:2004/03/26 23:29
お久しぶりですm(__)m
早速ですが、サウンドカードについて質問です。
前回、オンボードのサウンドについて質問しましたが、
やはりどうもうまくいかないので、最終手段でサウンドカードの増設をしようと思います。
今日、SoundBlaster4.1Digitalを購入しました。店員さん曰く「カードを挿せば音が出るようになるはず」との事だったのですが、マニュアルには『付属のCDオーディオケーブルをCD-ROMドライブに接続する』ような事が書かれています。
本当に初心者な質問なのですが、「カードを挿す」だけではなく、「ケーブルの接続」も必要なのか、
それとも店員さんの言うとおり、「挿すだけ」でマニュアルの説明は無視していいのか...?どっちなんでしょうか?
それと、もしマニュアルどおり「ケーブルの接続」が必要だとして、CD-ROMドライブのどこに接続すればいいのでしょう?
マニュアルにある図を見ても、初心者にはよくわかりません。
[242]
Re: [241] [240] [239] [238] [237] フロッピーを開く。
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/03/26 00:29
遅くなりました。
pngファイルをWordで表示することはできないので、文字化けになってしまいます。(最初の方の現象)
通常、pngファイルはIEで表示されるようになっています。そのため、ダブルクリックした場合、IEが使われ、問題なく表示されます。(次の現象)
[241]
Re: [240] [239] [238] [237] フロッピーを開く。
投稿者:
緑
日時:2004/03/23 22:34
> こんばんは。
>
> > 罫線をDLしましてフロッピーに保存しました。
>
> この「罫線」とは、ファイルのことでしょうか? もしそうであれば、ファイル名を拡張子付きで教えてください。 例)罫線.doc とか 見積書.xls とか sample.exe とか
>
> > (フロッピー上では普通に見えます)
>
> フロッピーから、そのファイルを実行して開いた場合は、文字化けせずに見えるということでしょうか?
★「みてみ亭」→100%ホームページ素材→しきり線 と検索しました。例えばその1本 (yuri051-453b.bng)ですが、ワードシートを開きまして次にフロッピーを表示します。その1本を選択しフロッピーの右下の開くをクリックしますとワード上にバラバラなものが表示されます。(コピー→貼り付けでは、正常に表示できます)今回 変わった事に気づきました。
マイコンピューターを右クリックでフロッピーを画面に表示し目的の罫線をダブルクリックしますと目的の罫線が正常に表示されます。正常に表示されれば良いのですが、この違いをお教え頂けますか?
>
35ページ中11ページ目を表示(合計:350件)
[前の10件]
[次の10件]