ふと疑問 掲示板
この掲示板への書き込みは終了させていただきました。
[
ヘッドライン
] [
スレッド
] [
投稿一覧
] [
利用方法
]
[120]
Re: [92] [89] 設定について
投稿者:かな 日時:2004/02/01 00:02
ありがとうございます^^
[119]
Re: [117] [114] [110] [106] 突然
投稿者:たらお 日時:2004/01/31 23:18
だめでした・・・。
[118]
Re: [115] [108] PCのキーボード上の機能について。
投稿者:
杉山
日時:2004/01/30 23:38
> いろいろなキーの役割については、以下をご覧ください。
>
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FTE001%2F0%2F32.asp
>
> それと、(AP 施錠マーク・二重楕円形、)図柄のボタンについてですが、お使いのパソコン独自のものではないかと思います。そのため、メーカーと商品名(型番)を教えてください。また、具体的なキーの場所も教えてください。(例えば、一番手前の左から2番目にあるウィンドウズキーの右隣 とか)
> ★有難うございました.素晴らしいURLをお教え下さいましてトテモ嬉しいです。例のボタンについてですが、東芝PC 型名PXT1460cccです。場所はタッチパットの手前の蓋を開きましたときのメールのお知らせランプ・音量の大小等の並んでいますボタンの一番左です。(以前 このボタンが動きましてPCを閉じましても「開くランプ」が消えなくてあわてました経験があります。更に 右隣の始動ランプに挟まれました1・2・と書かれた2個のボタンはどのようなときに使うのでしょうか?
[117]
Re: [114] [110] [106] 突然
投稿者:たらお 日時:2004/01/30 23:24
さっそく飛び込んできたので、オフにしてみます。
勝手に開くサイトは
『Allergy Be Gone』というオンラインショッピングのサイト
URLは
http://www.allergybegone.com/
『CASINO NO NET』という日本語対応のカジノのサイト
URLは
http://www.casino-on-net.com/
です。
[116]
Re: [113] [111] [107] 警告
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/01/30 21:30
ウィルスバスターでは起こらないんですよ(^^ゞ
なので、送信して受信するまでの間で、「Norton Internet Security」のチェックが入っていると思うんですが…。 メールを転送していたり、サーバでNortonのチェックをしてたりしませんか?
[115]
Re: [108] PCのキーボード上の機能について。
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/01/30 21:24
いろいろなキーの役割については、以下をご覧ください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FTE001%2F0%2F32.asp
それと、(AP 施錠マーク・二重楕円形、)図柄のボタンについてですが、お使いのパソコン独自のものではないかと思います。そのため、メーカーと商品名(型番)を教えてください。また、具体的なキーの場所も教えてください。(例えば、一番手前の左から2番目にあるウィンドウズキーの右隣 とか)
[114]
Re: [110] [106] 突然
投稿者:たらお 日時:2004/01/30 17:24
アドバイスありがとうございます。
相手のHPのURLがわからないので(すぐに閉じていたので)、次に飛び込んできたら、サイトを指定してJavascriptをオフにします。
使っているPCは Windows XP、IE6です。
起こる時の状況は、リンクする時に起こっています。例えばHPからHPの時、HPからその中のリンク(Topからbbs)etc。
でも、毎回ではなくて不定期です。
同じようなトラブルを探していたら、“スパイウェア”では?と言う事で、『Lavasoft』というサイトを紹介していました。
URLは
http://www.lsfileserv.com/
です。
PCには詳しくないので、ダウンロードとかでトラブルが起きると怖いので、やっていません。
まずはアドバイスして頂いた方法で、様子を見てみます。
[113]
Re: [111] [107] 警告
投稿者:あや 日時:2004/01/30 13:24
> 「Norton Internet Security」の影響と思われます。詳しくは以下をご覧ください。
>心配していました事にお答えいただきまして、どうも有り難う御座いました。ただ、私のメールを受信した相手の方は、ウイルスバスターを使用していると話されました。この場合でも起こり得ることなのでしょうか?
でもウイルスに感染したとかと言う事ではないようなので、少し安心しました。有難う御座います。
http://www.click-assist.com/bbs/cabbs.php?mode=group&gn=1
[112]
Re: [109] [105] Email印刷について
投稿者:Slack 日時:2004/01/30 00:24
解決しました
>「選択した部分」を選び、印刷します。
この方法を試してみました。
「選択した部分」というのがいつも気になっていましたが納得できました。本当に有難うございます。
[111]
Re: [107] 警告
投稿者:
ClickAssist管理人
日時:2004/01/29 23:43
「Norton Internet Security」の影響と思われます。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.click-assist.com/bbs/cabbs.php?mode=group&gn=1
35ページ中24ページ目を表示(合計:350件)
[前の10件]
[次の10件]